ブログ、始めて最初の1か月ってめっちゃきつくないですか?
気づけば1か月経っていました。大天使ハヤエル(@hayael_hodokura)です。
記事数14。不服です。
毎日更新しようと思って始めていたのでこの時点で30ないのがおかしい。
とりあえず、せめて休日には更新することを目指します。
雑記ブログの強みである、なんでも書いてオッケーというのを生かそうかと。
ブログ書いていて不明なことを5つリストアップする
まだまだわかっていないことが多いので、とりあえず現時点で不明なことをリスト化してみました。
1.広告の設定
- 楽天アフィリエイトの設定
- amazonアフィリエイトの設定
- ASPの貼り方
広告貼るのに手間取っていたらリズムよく更新ができない。
書くのが楽しいんだけど、読む人が楽しみつつたまに広告収入が入るのが理想。
癖になるCMみたいなブログにしたい。
A8.netとかバリューコマースとかは登録しています。
収益化出来たらゴリゴリ収益化の方法を教える記事書くのでしばし待たれよ。
2.スマホで撮った写真のアップロードの簡略化
これが全然できない。アップは出来るけど簡略化ができない。
どうやらアプリを使えばいいんじゃないかというところまでは来ました。
googleドライブ等クラウドサービスを使えば楽なのかなとも思うし。
ここは結構検討したい。
ちなみにfoodieが好きです、最近。友人の顔をフーディーで撮ってます。
楽しいよ。まもなく30歳でも楽しいよ。
3.googleアナリティクス等の設定
なんか、どこ見てもやったほうがいいって書いてあるのよね。
アナリティクス、サーチコンソール、アドワーズ。
ファミコン時代のシミュレーションゲームとかに出てきそうな名前よね。
やるからにはきちんと理解して使えるようにしないと。
4.LIONブログテンプレートの活用、設定
このブログはワードプレスで書いているんですが、
使用しているテンプレートはLIONさんです。
かっちょいいのというか、スタイリッシュなの無いかなと探していたら、
なんとまあセンセーショナルなデザインじゃないかって感じのに出会いました。
いい感じに収益出てきたら、ヒツジさんのJINにしたいなと思っているんだけれども、
そもそも継続できるかというところなので、まずは無料のテンプレです。
【追記】JINにしました!
https://hodokura.net/tools/380/
5.軸が決まらない
これはもう人生観が関わってくる。
何がしたいとかどういう方向性でというのが見つからない。
というのも、「書くのが楽しい!」ってだけで始めたもんだから、
じゃあこのブログのテーマは?と聞かれると答えられない。
どこの説明見ても、そこはある程度絞ろうぜって書いてあるのよね。
現時点でやりたいのにできていないことを5つピックアップ
今度はやりたいなと思っていてできていないことをまとめてみます
1.ロゴ作成
ほどくら用のロゴね。ブランド化したい。
お気に入りに入れたときにアイコンあるとかっこいいじゃない?ただそれだけの理由。
昔からロゴとかアイコンとかに憧れてて、いろいろ考えはしたんだけど、
自分のドメイン持ったからには作りたいよねー。
- テーマ:楽しい・暮らしに役立つ・豊か・明るい
- モチーフ候補:家・三角・正四面体・脱力・電球・力がわく
こんな感じ。
ロゴをデザインしやすいようなテーマのサイトにすりゃよかったんだけどさ。
いいのよ、行き当たりばったりで。行動力に勝るものなんてないんだから。
2.プロフィール用のアイコン作成
これも上と同じく。あえて写真じゃなくキャラクターにしたいです。
顔出しが嫌ってことじゃなく。アバター文化が好きなんです。
んでさ、ほら、私は天使だから。そういうところを生かしたアイコンにしたい。
- 特徴:気だるさ・やる気のなさ・だるさ・眠気・おだやか・よくしゃべる
- モチーフ候補:天使・キツネ・フクロウ・パンダ・魔導士
こんな感じのとこまではきている。あとはもうiPadで描くしかないよね。
がんばろ。
3.書評
書評というか読書感想文書きたい。
中学卒業してから書く機会なかったし、意識することもなかったですし。
地域の賞を取るぐらいには読書感想文好きでした。なのでいずれね、書きたい。
【追記】ちょこちょこ書いてます
https://hodokura.net/books/258/
https://hodokura.net/superzakkitime/228/
4.IIJmioについての記事
私が大好きな格安SIMさん、IIJmioです。
通話使わないのでデータ通信だけで、月972円。安い。
本体は別に購入したんですが、それももう4年目。機能的には現役、大丈夫。
モンストが問題なくできているので何の不自由もありません。
IIJmioさんについての記事を書きたい理由はただただ勧めたいから。
好きなんだもの、IIJmio。乗り換える気はありません。機種はそのうち買います。
狙っているのはHuaweiのP10です。liteは嫌い。それならhonor9にするもん。
【追記】書いてます
https://hodokura.net/tools/iijmio/120/
https://hodokura.net/tools/iijmio/178/
5.過去記事のリライト
全くできていません。昔から復習が苦手。
やったテストを解きなおすのはできる。
ただ、自分で1週間前に勉強したことをもう一度やるのが嫌い。
ちなみに勉強の方は1週間経つとやりたくないので、3日以内に復習してできたとこはポイしてました。
3日経って解けたなら、試験前にちょろっと見直せば思い出せるでしょ、という謎理論。
理解していれば大丈夫なのよ。暗記科目は別として。
話をブログに戻しますと、このリライトがとても大切なんですって。
誤字脱字然り、打ちなれてからの方が文章がなめらかだったり。
口調が異なるというのもあるし。だからやるべきだそうな。
やりますよ。
プリニアの記事とか書き直したいし、コナンの記事も濃くしたいですし。
もっと書けるけど文字数多いかなって遠慮している部分が多々あるんです。
ほら、読みにくいかなって。
でも実際自分が読むときに、わざわざ他のページにまたがっているほうが嫌だなと気づきました。
いいじゃない、1万字超えても。そのページで済むんだったら。
まとめ
現時点で思いつくのはこんなところ。毎月こんな感じで見直していかなきゃなと。
兎にも角にもなんて漢字で書いたらまるで漱石みたいになりますが、まずは更新ですね。
リズムを作って沢山記事を書きたい。もっと書きたい、しゃべりたい。
そのうえで上の問題を解決していきますね。
以上、『ブログを始めて1か月経つけど全然わかっていないことを5つ並べてみる』でした。